読み物〜
たまたまある会社のクレジットカードに申し込んだら、ETCカード機能までついてきた、というご経験はありませんか?
もう、何枚もETCカード機能がついたカードを、持っている方もたくさんいらっしゃると思います。
ETCカードの使い方がよくわからなくて困っていらっしゃる方も多いかと思います。
意外と知られていない、使いこなし方があるのです。
スマートICを使えば、目的地まで短時間で行くことができます。
スマートICで、高速道路を乗り降りできるのは、ETC車だけなのです。
離れた料金所まで遠回りせず、目的地に直行できるのです。
ETCには、通行料金が割引になる制度もあります。
時間や曜日、区間によってETC車のみ対象の通行料金割引が実施されています。
各高速道路会社のホームページで、目的地までの割引料金が検索できます。
また、ETCマイレージサービスという特典もあります。
ETCの通行料金の支払い額に応じて、ポイントが加算され、そのポイントを無料通行分として交換することができます。
つまり、走れば走るほどお得ということです。
そのほかETCの通信機能を利用すれば、駐車場やフェリー乗り場で使えるサービスもあります。
ETCカードを上手に使いこなして、スマートなカーライフを実現させましょう。